2015年06月26日
需品学校で体験入浴してきた!
兵士の皆さん、状況開始!(´∀`)
松戸駐屯地にある需品学校で野外入浴セット2型の体験入浴ができるということで潜入してきました!
野外入浴セットは震災でも大活躍した装備品の一つ!
滅多に一般人が入れる機会はないので、胸ワクです!

これが野外入浴セット2型であります!
今回は魅惑の女湯に潜入であります!
中はこんな感じ!

何層も仕切られていて、
特に女湯は入口入るとすぐパウダールームが設置されています!

これは災害派遣での教訓から改善された点で、
①身だしなみを気にする女子への配慮
②入口のカーテン開けるとすぐ脱衣所にはなってないので安心できる!
という理由でパウダールームが設置されました!ヽ(*´∀`)ノまごころ~(どんだけ~風に)
ちなみに男湯はパウダールームはなく、入口入るといきなり脱衣所になっています!ヽ(*´∀`)ノはごろも~
パウダールームを越え、第2の部屋は脱衣所!

(写真は開店前の様子です。実際は完全に天幕で覆われ、外から見えなくなっています)
そしてついに浴室です!

ワンタッチで温度調整できる機能つきのシャワースタンドがずらり!
5台並んでました!
その前にまず壁のOD色に萌える!うちのお風呂もOD色にしたいなぁ。

このシャワースタンド見て!
家賃15万以上のオートロックマンションについてそうな蛇口!

うちみたいに水とお湯の2つの蛇口をひねってこまめに調整するやつとは違うな|д゚)ブルジョワ~
シャワー圧確認!

やや弱め。
アメニティーも完備!

シャンプーは老若男女好きであろうメリット!
浴槽に入る前にまず!一流の兵士なら水質調査からだ!
温度確認!

42~3℃!適温!!!!(・∀・)ゞビシ
ph確認!

ph6,4!肌によし!!!!(・∀・)ゞビシ
これで安心して入れるぞー!!!ヽ(*´∀`)ノわー
※撮影のため特別に水着着用です
わーー\(・o・)/!!

じーー(。・ω・。)

ふーーーー(●´ω`●)極楽~~!!

適温!!
いい匂い!!(檜の入浴剤入り)
OD色!!
=幸せ~~~ヽ(*´∀`)ノ
底に座ってみた。

深い!!!!
たっぷりのお湯!!首あげていないとキャニスターが浸かります!
1日約1200人も入浴できるという野外入浴セット!
震災のときも被災者の方に特に喜ばれた装備品!縁の下の力持ちでありますヽ(´▽`)/
戦闘時の隊員や災害時の被災者の、衣食住を支えるのが需品科の役目!
まごころあふれる需品科隊員を育てるのがここ、松戸駐屯地の需品学校です!
需品学校では教育・研修を兼ねて、年に数回体験入浴を開催されているそうなので
ぜひ兵士の皆さんも、日々の戦いの疲れを癒しに行ってみてはいかがでしょうヽ(´▽`)/
入浴動画も目視確認お願いします!
https://www.youtube.com/watch?v=dXA_KcMHfcc
松戸駐屯地にある需品学校で野外入浴セット2型の体験入浴ができるということで潜入してきました!
野外入浴セットは震災でも大活躍した装備品の一つ!
滅多に一般人が入れる機会はないので、胸ワクです!
これが野外入浴セット2型であります!
今回は魅惑の女湯に潜入であります!
中はこんな感じ!

何層も仕切られていて、
特に女湯は入口入るとすぐパウダールームが設置されています!

これは災害派遣での教訓から改善された点で、
①身だしなみを気にする女子への配慮
②入口のカーテン開けるとすぐ脱衣所にはなってないので安心できる!
という理由でパウダールームが設置されました!ヽ(*´∀`)ノまごころ~(どんだけ~風に)
ちなみに男湯はパウダールームはなく、入口入るといきなり脱衣所になっています!ヽ(*´∀`)ノはごろも~
パウダールームを越え、第2の部屋は脱衣所!

(写真は開店前の様子です。実際は完全に天幕で覆われ、外から見えなくなっています)
そしてついに浴室です!

ワンタッチで温度調整できる機能つきのシャワースタンドがずらり!
5台並んでました!
その前にまず壁のOD色に萌える!うちのお風呂もOD色にしたいなぁ。

このシャワースタンド見て!
家賃15万以上のオートロックマンションについてそうな蛇口!

うちみたいに水とお湯の2つの蛇口をひねってこまめに調整するやつとは違うな|д゚)ブルジョワ~
シャワー圧確認!

やや弱め。
アメニティーも完備!

シャンプーは老若男女好きであろうメリット!
浴槽に入る前にまず!一流の兵士なら水質調査からだ!
温度確認!

42~3℃!適温!!!!(・∀・)ゞビシ
ph確認!

ph6,4!肌によし!!!!(・∀・)ゞビシ
これで安心して入れるぞー!!!ヽ(*´∀`)ノわー
※撮影のため特別に水着着用です
わーー\(・o・)/!!
じーー(。・ω・。)
ふーーーー(●´ω`●)極楽~~!!

適温!!
いい匂い!!(檜の入浴剤入り)
OD色!!
=幸せ~~~ヽ(*´∀`)ノ
底に座ってみた。

深い!!!!
たっぷりのお湯!!首あげていないとキャニスターが浸かります!
1日約1200人も入浴できるという野外入浴セット!
震災のときも被災者の方に特に喜ばれた装備品!縁の下の力持ちでありますヽ(´▽`)/
戦闘時の隊員や災害時の被災者の、衣食住を支えるのが需品科の役目!
まごころあふれる需品科隊員を育てるのがここ、松戸駐屯地の需品学校です!
需品学校では教育・研修を兼ねて、年に数回体験入浴を開催されているそうなので
ぜひ兵士の皆さんも、日々の戦いの疲れを癒しに行ってみてはいかがでしょうヽ(´▽`)/
入浴動画も目視確認お願いします!
https://www.youtube.com/watch?v=dXA_KcMHfcc
COMMENT: (11)
2015年06月14日
提督さまにオススメの萌スポット!船橋
兵士の皆さん、状況開始!(^ω^)

何気ないけどつい萌えてしまうミリタリーなものを紹介する「細かすぎるミリ萌シリーズ」を
よくツイッターでつぶやいているのですが、
(ツイッターで「#細かすぎるミリ萌 」で検索してみてね!)
またまたミリ萌なものを見つけたので報告しまつ!(^ω^)
千葉の習志野らへんにある標石です!

標石とは、旧軍のときに軍の所有地と分かるように境界に立てられた石製の杭。
旧軍時代に使われていた標石ですが、未だに利用されていて、
この杭は公道とマンションの私有地の境界を分けるために使われています。
…………萌。(((o(*゚▽゚*)o)))
このマンション住みたい!!
旧軍の気持ちになれそう!!
この杭の最大の萌えポイントは…
千葉らへんは旧軍の跡地が多く、よく陸軍の杭を見かけることもあるのですが、
これはなんと!!!
海軍の杭なんですよぉぉぉお!!!!!

え!!近くに海ないのに?なんで!?
実はここ、グーグルマップで地上から見ると
巨大なミステリサークルのような土地になっています!

標石はこの円沿いに2カ所ほどあるのですが、
このミステリサークルの正体は、
「船橋海軍電信送信所」の跡地!
つまり旧海軍の通信施設が昔存在していたところなのです!!
通信施設だから海沿いになくても大丈夫なんですな(^ω^)
標石は通常、写真の2倍くらいの長さがあるものなんですが
埋め立てられたそうで、上半分だけがひょっこり顔を出す感じになっています。
きゃわわ(((o(*゚▽゚*)o)))
ぜひ提督業を兼任されている方にオススメの癒しスポットであります!
COMMENT: (6)