2015年08月29日
ガルパンイベント!Ⅳ号戦車に会いにいってきたよー!
兵士のみなさん、状況開始(^ω^)
そしてパンツァーフォー!!(^ω^)
今日はなんと、なんと!
秋葉原にⅣ号戦車たんが初来日!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
もちろんわたくしめも、
会いにいってきましたよぉぉぉー(((o(*゚▽゚*)o)))
等身大のプロップなんです!

初対面!
これで中型戦車!ど迫力ーー!!(((o(*゚▽゚*)o)))

彼は第二次世界大戦ほぼ全期でドイツ軍の主力戦車として活躍したんです!
最初は歩兵の火力支援の装甲車として開発されたのですが、
将来を見据えての計画的な性能だったので
その後主力戦車に出世し、
長年活躍したそう(^ω^)
将来を見据えての計画性!
私好みに仕様を変えられる余裕!
そして主力に出世!
できる男〜!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
なのでドイツで最も生産数の多い戦車なんですー(^ω^)
ドイツはティーガーやパンターやマウスや
有名なのがたくさんあるので、
あまり目立たない存在ですが、
地味だけど堅実で、
難しいことを言わない(整備や生産が簡単)な素敵な彼なんですよー(^ω^)
彼が有名になったのは
ガルパンことガールズ&パンツァーで
主人公が乗ってるおかげもあるかなーと(^ω^)
今日のⅣ号たんは
ガルパンのアニメを再現したD型改H型仕様!!

ガルパン作中と同じくチームと校章マークいりです!

サイドにある一枚板は
増加装甲のシュルツェンとゆう部分で、
これのせいで
シルエットがよく
ティーガーと間違えられたとか(^ω^)
私もよく10式戦車のように見た目はスリムに見間違えられるのですが

実は脱ぐと…
重装甲なのですょ(°_°)ダイエットせねば…

いつか私も今回のような
等身大の鉄のプラモを作れるようになりたいなー!
溶接技術をひたすら錬成するのみですな!!

↑この夏、アーク溶接免許取得したのであります!
状況おわり
最後まで読んでくれてありがとうございます(^ω^)
お仕事のご依頼、お問い合わせはお気軽にこちらまで(^ω^)
ranmaru_pomu_typea@yahoo.co.jp
そしてパンツァーフォー!!(^ω^)
今日はなんと、なんと!
秋葉原にⅣ号戦車たんが初来日!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
もちろんわたくしめも、
会いにいってきましたよぉぉぉー(((o(*゚▽゚*)o)))
等身大のプロップなんです!

初対面!
これで中型戦車!ど迫力ーー!!(((o(*゚▽゚*)o)))

彼は第二次世界大戦ほぼ全期でドイツ軍の主力戦車として活躍したんです!
最初は歩兵の火力支援の装甲車として開発されたのですが、
将来を見据えての計画的な性能だったので
その後主力戦車に出世し、
長年活躍したそう(^ω^)
将来を見据えての計画性!
私好みに仕様を変えられる余裕!
そして主力に出世!
できる男〜!!!(((o(*゚▽゚*)o)))
なのでドイツで最も生産数の多い戦車なんですー(^ω^)
ドイツはティーガーやパンターやマウスや
有名なのがたくさんあるので、
あまり目立たない存在ですが、
地味だけど堅実で、
難しいことを言わない(整備や生産が簡単)な素敵な彼なんですよー(^ω^)
彼が有名になったのは
ガルパンことガールズ&パンツァーで
主人公が乗ってるおかげもあるかなーと(^ω^)
今日のⅣ号たんは
ガルパンのアニメを再現したD型改H型仕様!!

ガルパン作中と同じくチームと校章マークいりです!

サイドにある一枚板は
増加装甲のシュルツェンとゆう部分で、
これのせいで
シルエットがよく
ティーガーと間違えられたとか(^ω^)
私もよく10式戦車のように見た目はスリムに見間違えられるのですが

実は脱ぐと…
重装甲なのですょ(°_°)ダイエットせねば…

いつか私も今回のような
等身大の鉄のプラモを作れるようになりたいなー!
溶接技術をひたすら錬成するのみですな!!

↑この夏、アーク溶接免許取得したのであります!
状況おわり
最後まで読んでくれてありがとうございます(^ω^)
お仕事のご依頼、お問い合わせはお気軽にこちらまで(^ω^)
ranmaru_pomu_typea@yahoo.co.jp
COMMENT: (7) CATEGORY: 鉄プラモ!溶接部